横浜市・藤沢市 小学生・中学生 ソフトテニスクラブ 忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Yokohama West Jr. 横浜westジュニアソフトテニスクラブ
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今月は小学生の団体戦が6日にあり、残念ながらトーナメントの1発目に逆転負けをくらってしまいました。そんなこんなでお盆休み中は気合が入ってしまい、天気も悪かったのですが、全日程練習を中止することなくできました。 中学生の参加は少なかったのですが、小学生、特に高学年で毎日参加してくれた子は短期間でかなり打力がアップしてました。前半と後半の日程ではミスの回数がかなり違ってきましたし、特にレシーブ力がかなり上がってきたことが体感できました。
 emoji雨続きでずぶ濡れになった日もありましたが6日間のスケジュールをこなすことができて良かったと思っております。1日だけ雨で15時アップになってしまいましたがその後の卓球大会が妙に白熱していました。emoji

 ということで6日間のハードワークもあり、今週末はレクリエーション兼ね練習は土曜日はありません。(予定では)でも近くにコートが空いてるんで、、ついつい練習入れたくなってしまいます。。 日曜20日天気がよければ気持ち切り替えてまた練習したいと思います。

 最近、ちょっと練習厳しめですが、協力頂いている保護者の方、スタッフの方、感謝しております。こちらの勝手ばかり押し付けてますが、いつか喜んでもらえる日が来ると信じて行動していますので、おつきあいの程、宜しくお願いいたします。



 

横浜WESTジュニア ソフトテニスクラブ お問い合わせ: http://peace1jr.web.fc2.com/west.htm
PR
今月は中学生・小学生とも大会が多いのですが、なるべく練習は空けないよう組みました。

 中3はもう最後の大会になります。勝ち進んでいる人も8月には全て2年半の部活を終えることとなります。毎年とても寂しくなる時期ですが応援したいと思います。
 
 ■7/1・2小学生関東大会
  7/1 茅ヶ崎中学生団体
 ■7/8 茅ヶ崎中学生個人
 ■7/15 小学生東日本大会
 ■7/16 中学生横浜市市大会(個人)
 ■7/28~30 小学生全国大会(滋賀)
 ■7/28 中学生 県大会個人(横須賀大津)
 ■7/30 中学生 県大会団体



【練習の予定】
 7/15 13:00~17:00
 7/16 9:30~17:00
 7/17 9:30~17:00 
 7/22 11:00~17:00
 7/23 9:30~17:00
 7/29 13:00~17:00
 7/30 9:30~17:00




横浜WESTジュニア ソフトテニスクラブ お問い合わせ: http://peace1jr.web.fc2.com/west.htm
7/1 関東大会の模様
個人戦7/1 団体7/2
個人戦はあいにくの雨でした。


横浜WESTジュニア ソフトテニスクラブ お問い合わせ: http://peace1jr.web.fc2.com/west.htm
今週末は7/1(土)が小学生の関東大会個人 7/2(日)が団体。
WESTからは1名低女で1名参加しますので応援に行ってきます。
2日は神奈川に戻って練習しますので、参加して下さいね。

7月の予定 送りましたので確認お願いします。

あと、8月のお盆は連日特訓入れてます。(^<^)
1日くらいはバーベキューでもいいかな。








横浜WESTジュニア ソフトテニスクラブ お問い合わせ: http://peace1jr.web.fc2.com/west.htm
先月・今月と県内外のクラブにPSCと合同で参加させてもらっています。
県内のクラブも統制の取れた元気なクラブが増えてきています。良い所をたくさん見習っていきたいと思っています。
 
 

 


横浜WESTジュニア ソフトテニスクラブ お問い合わせ: http://peace1jr.web.fc2.com/west.htm
  • ABOUT
ソフトテニスオープン練習会です。活動場所は横浜市 泉区・戸塚区・保土ヶ谷区近辺 毎週土曜・日曜 小学生・中学生対象です。参加無料! ※市営コートの時は参加費¥200
Copyright © Yokohama West Jr. 横浜westジュニアソフトテニスクラブ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]